PhotoScape X 【PhotoScape X】マジックカラー機能を使って、色調とコントラストを自動調整して、見栄えを良くする方法【無料で簡単に画像編集(フォトスケープ X)】 PhotoScape Xには、自動で色調とコントラストを調整して画像の見栄えを綺麗に編集してくれる機能があります。それがマジックカラー機能です。 今回はその使い方と、マジックカラーを使う前と後でどのように色が変わっているかの比較を紹... 2022.05.11 PhotoScape X
PhotoScape X 【PhotoScape X】画像に文字を入れる【無料で簡単に画像編集(フォトスケープ X)】 PhotoScape Xを使って、画像に文字を入れる手順と文字の装飾について説明します。 PhotoScape Xは無料版でも非常に多機能なので、全部を説明することができませんが、基本的な使い方がわかれば、他の機能もいろいろ試しなが... 2022.05.04 PhotoScape X
PhotoScape X 【PhotoScape X】インストールの手順【無料で簡単に画像編集(フォトスケープ X)】 PhotoScape Xの簡単な紹介 PhotoScape Xは無料でかつ簡単に画像編集ができるソフトです。 自分もブログのアイキャッチ画像や、YouTubeのサムネイル画像をこのPhotoScape Xを使って作っていること... 2022.05.03 PhotoScape X
雑談 サラリーマンからフリーランスエンジニアになって「失敗した・後悔した・面倒くさい」と思ったこと サラリーマンからフリーランスエンジニアになって、3年以上が経過しました。 フリーランスエンジニアになりたいけど、不安だという人も多いと思うので、自分がフリーランスエンジニアになって「面倒くさい・後悔した」と思ったことを紹介するので、... 2022.05.03 雑談
資格 日商簿記3級を2週間勉強して、ネット試験で合格した! フリーランスになってから、毎年3月に確定申告をするようになったのですが、これまで確定申告に関してほとんど勉強してこなかったので、本やネットでちょっと調べてこなす感じになっていました。 ただ、これからも毎年確定申告はするわけなので、一... 2022.05.02 資格
Visual Studio Code Visual Studio CodeでGitの操作(ステージング、コミット、プッシュ)をする方法! Gitの操作を簡単にVisual Studio Codeだけでする方法を紹介します。 コードエディタとして、Visual Studio Codeを使っている方も多いと思います。せっかくVisual Studio Codeを使っている... 2022.03.19 Visual Studio Code
Visual Studio Code Visual Studio CodeでGitを簡単に操作しよう!Git Graphの使い方を紹介! Git Graphとは? Visual Studio Codeでコーディングをする人が多いと思います。そして、Gitを使ってコード管理をする人が多いと思います。 そのような方であれば、Visual Studio CodeにGi... 2022.03.12 Visual Studio Code
GitLab 【GitLab】issueとマージリクエストを関連付ける方法 GitLabを使った開発で、issueとマージリクエストを関連付けて管理したいことがあります。 今回は、issueとマージリクエストを関連付ける方法を紹介します。 issue画面からマージリクエストを作成する issue... 2022.02.11 GitLab
雑談 フリーランスエンジニア未経験・初心者が案件を選ぶ時のポイント! フリーランスエンジニアが継続して収入を得るためには当然、案件選びというものは大事になってきます。 自分はソフトエンジニアとしてのキャリアはほぼ未経験の状態でフリーランスになりましたが、今のところは幸いにも案件が無くて困ったことがあり... 2021.10.05 雑談
雑談 新型コロナウイルスの影響を受けたフリーランスエンジニアの現状 ~その2~ 2020年から流行した新型コロナウイルスが現在まで影響が出るとはまったく予想していませんでした。いつになったら終息するのか、それともこの状態が新しい日常となるのかはわかりませんが、フリーランスエンジニアとして日々業務している自分の現状をつ... 2021.09.15 雑談