※当サイトのリンクには広告が含まれています。

【Metabase】線(Line chart)の設定方法などを解説【データ可視化・BIツール】

Metabase

Metabaseの可視化の説明と設定方法などについて解説します。

今回の記事では、線(Line chart)について解説します。

スポンサーリンク

線(Line chart)の概要

線グラフを表示する。

スポンサーリンク

線(Line chart)の設定

表示

目標ライン

目標ラインの設定をオンにすると、グラフ上に設定した目標ラインを表示することができる。

目標ラインの設定をオンにした場合、目標値とゴールラベルの設定項目が表示される。
目標値は目標ラインで表示するときの値となり、ゴールラベルは目標ライン上に表示されるラベルの設定となる。

傾向線

傾向線の設定をオンにすると、グラフ全体がどのような傾向にあるかを表示する。

データ点で値を示す

データ点で値を示すの設定をオンにすると、各データの値をグラフ上に表示する。

表示するデータの個数やフォーマットの設定も行うことができる。

線の形式

線グラフの形式として3種類を選択することができる。

各点を直線で結ぶグラフ、各点を滑らかな曲線で結ぶグラフ、階段のような形で結ぶグラフの3つである。

点線で表示

点線表示をオンに設定した場合、データ点のところが小さい丸でグラフ上に表示される。

欠測値を置き換える

データに欠測値がある場合の処理について設定できる。

欠測値の置き換えは以下の3種類から選択することができる。

  • 設定した値で置き換え
  • なし
  • 線形補間

どちらの軸?

Y軸の表示を左右どちらにするかを選択することができる。

X軸目盛

X軸をどのように取るか選択することができる。

選択肢としては、時系列や序数がある。

Y軸目盛

Y軸をどのように取るか選択することができる。

選択肢としては、線形や累乗、ログがある。

X軸線とマークを表示する

X軸線と目盛のマークの表示方法を選択することができる。

選択肢は以下の通りである。

  • 非表示にする
  • 表示する
  • コンパクト
  • 45°回転
  • 90°回転

Y軸線とマークを表示する

Y軸線とメモリのマークの表示、非表示を切り替えることができる。

自動Y軸範囲

Y軸の表示範囲を設定できる。

自動Y軸範囲の設定をオフにすると、表示したい範囲で任意で設定することができるようになる。

ラベル

X軸にラベルを表示する

X軸のラベルの表示、非表示を切り替えることができる。

X軸ラベル

X軸のラベルを表示する場合のラベルを設定することができる。

Y軸のラベルを表示する

Y軸のラベルの表示、非表示を切り替えることができる。

Y軸ラベル

Y軸のラベルを表示する場合のラベルを設定することができる。

データ

X軸

どのデータをX軸にするかの設定ができる。

歯車アイコンをクリックすると、データの表示フォーマットなどが設定できる。

Y軸

どのデータをY軸にするかの設定ができる。

歯車アイコンをクリックすると、データの表示フォーマットなどが設定できる。

Metabase
スポンサーリンク
toniemonをフォローする

コメント