テレワークで仕事をする人が増えてきました。
そしてテレワークだと、会社にいる時と違って集中できない、途中でだらけてしまう、などの悩みの声が上がっているのも事実です。
自分が実践しているテレワークでだらけないためのポイントを紹介したいと思います。
起床時間は出社時と同じにする
テレワークになると通勤しなくて良い分、時間に余裕ができ、ついつい起床時間が遅くなってしまいがちです。
リズムを整えるためには、起床時間は同じにしておくことが良いです。
通勤してた時間は軽く運動する
会社までの通勤は電車に乗るだけでなく歩く部分もあり、運動の要素が含まれています。
体を少しを動かした方が、頭の動きも活発になり、仕事の効率も上がります。
仕事をする机のまわりから誘惑物を無くす
できる限り会社での仕事場に近い環境を作ることが重要です。
仕事をする机のまわりに、漫画やお菓子、ゲーム機などがあるとついついそっちの方に意識がいってしまうことがあります。
まずはそのような誘惑物を片付けて、目に入らないようにしておきましょう。
休憩時間は決めておく
仕事にメリハリをつけるために、休憩時間は決めておきましょう。
テレワークになると、どうしても休憩時間もその時々で適当な時間に取ってしまいがちになります。
会社での休憩時間と合わせるのが良いと思います。
仕事中は『家』にいるという感覚を無くす
仕事中はジャズをかけてカフェっぽい雰囲気にしたりして、『家』にいるという感覚を無くした方が良いです。
テレワークになると、ずっと家の中にいるので、『オン』と『オフ』の境目が無くなり、だれてしまう要因の一つになります。
コメント